CabinetⅤ 【第Ⅴ室】〜Miscellaneous その他
img_4015.jpg img_4006.jpg img_3995.jpg img_3996.jpg
4 images

Miscellaneous〜その他の作品図録33

Japanese "DOJI" Mask Paper Clip
Japanese Set of 5 Miniature Masks
明治『童子』面ペーパークリップ
明治ミニチュア面5点揃い


Early 20thC (Meiji) Japan
20世紀初頭 明治時代 日本
(ペーパークリップ)7.5 x 5.5cm
(面5点)長さ:2.5~3.8cm
 
日本の美術工芸品は、1873年(明治6年)のウィーン万博以降欧米で高く評価され海外向けの輸出が増加する。日本の面を意匠としたヨーロッパ向け作品2点である。古来より神や動物をかたどった仮面は世界各地で宗教儀式や祭礼に用いられたことから、海外の蒐集家が日本の面に親近感と神秘性を抱く人気の意匠であったことは想像に難くない。
 
銅板を型押しした能面『童子』のペーパークリップ。デスクの上で挨拶状やチケットを挟む文房具でありながら、笑窪をつくり歯を見せ奇怪に嗤う童子の面は欧米の蒐集家にインパクトを与えたであろう。春之の銘あり。
 
日本で江戸中期に隆盛を極めた根付彫刻は明治維新以降小さな芸術品として欧米人に大変好まれた。能狂言などの舞台芸術で使われる伝統的な面をモチーフとした「面根付」を模したミニチュアサイズの男面5点である(紐通し穴は無い)。素材は「練り物」と呼ぶ合成樹脂(セルロイド)の一種で繊細な造形に、本物の面のように目と鼻に穴を開けた芸の細かさである。木彫を模した張り子のオリジナル円形箱も秀逸である。
 
*2点は別売りです