CabinetⅢ 【第Ⅲ室】〜Works of Art 美術工芸品
img_4026.jpg img_4028.jpg img_4030.jpg
3 images

Works of Art〜美術工芸品図録38

Emile Galle Faience Fleur-de-Lis Small Tray
エミール・ガレ ファイアンス フルール・ド・リス(百合紋章)小皿


Late 19thC Nancy France
19世紀後期 ナンシー フランス
窯印:E≠G déposé Emile Gallé á Nancy
15.2 x 13.4cm
 
胎土に錫釉を掛け白く焼いた陶器をファイアンス(軟質施釉陶器)と言う。アールヌーヴォーのガラス工芸で一世を風靡したエミール・ガレは、父シャルルの家業を引き継ぎファイアンス作品も制作した。フランス王家の象徴であるフルール・ド・リス(百合の紋章)の形をした小さな皿は、日用の器ではなく装飾絵皿としてエミール・ガレによって作られたものである。竪琴を手に王冠を被る中世の王妃の姿、そして装飾写本のようなゴシック体で綴られた言葉
 
La Reine Blanche comme un lys,
Qui chantait à voix de sirène
セイレーンの歌声をもつ百合のごとく白きブランシュ王妃(は、今いずこ)
 
は、中世フランスの詩人フランソワ・ヴィヨン(François Villon c1431-after 63)の代表作品『遺言』の「昔日の美姫たちのバラード」の一節で、フランス王ルイ8世の王妃ブランシュ・ド・カスティーユ(Blanche de Castille 1188-1252)を表している。錫釉のとろりとクリーミーな肌にガレ独自の解釈による中世の世界観を描き込んだ端正な百合紋章型の小さな皿は、掌の上でフランス文化の歴史を物語る。修復箇所あり。