La Mercerie
アンティークの裁縫道具図録
Sewing Set
裁縫道具一式
旅行時の携行用Nécessaire(ネセセール、必需品の意)など、Étui(エテュイ)と呼ばれるケースに納められた一式の裁縫道具は統一された文様が、細かな紐通し針まで全てに施され、揃いで残存している作品は非常に貴重である。
Needle Case
針入れ(ニードルケース)
古くは高価であったため一本ずつ購入されていた裁縫用、刺繍用の針は、18世紀半ば製造の機械化によって価格が下がり、複数本を収納する針入れの需要が高まった。紐通し針(ボドキン)やかぎ針用の大きめのケースもある。
Thimble
指貫(シンブル)
釣鐘型の指貫、シンブル。実用の道具だけでなく、18世紀末にドイツのマイセン窯が磁器製の装飾用のシンブルを作って以来、贈り物や蒐集家向けに飾るための作品も多数製作されるようになった。
Other Tools
その他の手芸道具
テープメジャーやピンクッションは、ユニークな意匠の個性的な作品も数多く、アンティークの小さなオブジェとして蒐集を楽しむことのできる実用的な工芸品である。